子育て

こどものスマホトラブル回避術5選

投稿日:2017年3月31日 更新日:

スポンサードリンク

こんにちわ、めるぐるです。



今回は具体的なスマホのトラブルを未然に

防ぐための方法を

まとめていきたいと思います。


前回 トラブルをさけるスマホの始め方






トラブルのリスクを下げる方法



2009年4月の青少年ネット規制法で

18歳未満のフィルタリング加入の原則義務付けは

従来型携帯電話のみです。


スマホの無線ランwifiについては対象外になっています。


フィルタリング加入率は16.5%(3013年8月時点)と低く、


警察庁の調査では、SNSで犯罪被害にあった

児童の95%はフィルタリング未加入です。





総務省が作っているガイドライン

ありますので、お子さんとの話し合いの

テキストとしてお使いください。


母から子へ スマホ18の約束

ある中学校が作成したガイドライン






1.フィルタイングの設定



我が家では、スマホはUQモバイルに加入しました。

サービス内容は、

プランS

データ容量2G/月、通話は、5分以内の国内通話はなんどでも無料(これ重要!)

2Gしかないけど、節約モードでSNSや音楽、ネット検索のデータ消費ゼロ。


スマホ代金は0(ゼロ)で、月額1980円/1年間。

次年度から、月額2980円になるのは盲点でした

フィルタリングのアプリは、

Freeの安心フィルター



小学制・中学制・高校生の各適正レベルで設定します。


設定すると、画面から、数種の人気アプリが

自動的に消えました。


う~ん、、、。(悩)



2.LINE・twitterの個別設定


LINEの設定

友達の追加の許可 OFF

プライバシー管理メニュー メッセージ受信拒否


twitterの設定

不快な相手はブロック機能

なりすましアカウントの報告・削除依頼



3.紛失・盗難に遭ったとき


画面ロック機能を使う。


【iphoneの場合】

事前に「iphoneを探す」(設定→icloudをオン)

紛失時に場所がわかります。

遠隔操作でロックをかけることができます。



4.ストーカー対策



位置情報はoffにしておく。


設定→プライバシー→位置情報サービス→カメラをOff


自宅写真や周囲の写真はUPしない。



5.守秘義務プライバシー保護について


顔認証アプリで防ぐ。

snow(スノー) 


撮影した写真に、目隠しやモザイク

かわいい動物の写真などスタンプのように

貼って使う。



悪ふざけ自慢の投稿をしない。


その場の空気に流されやすい


お調子者さんは要注意。



炎上はずっと消えない


問題発言した人の書き込みは、実名や所属情報が

掲示板にさらされ、消すことは不可能です。


企業の人事部は、採用にあたり採用予定者の

名前を検索しており、

面接だけでは知りえない本人の素性が

良くも悪くもわかるということです。


結婚時も同様ですね。




まとめ


スマホは、子供にとって日常の

欠かせないコミュニケーションツール

かもしれません。


私は、スマホはゲームと一緒で

子供にはなくても困らないものだと思っています。

教育上は他にもやらなけれんばいけない

優先事項(勉強や屋外活動)がありますから。



どちらかといえば子供のほうがいろいろ知っていて

圧倒されますが、だからといってすべてが

大丈夫な訳ではありません。

親としては、就職や結婚にまで

影響するとあってはただごとでは

ありません。


スマホを与えるスタート地点が肝心なのかもしれませんね。

スポンサードリンク

-子育て

執筆者:

関連記事

no image

ヒカキンが最高顧問の「ウーム」ってどんな会社?末っ子の夢を聞いてみたら

末っ子に将来何になりたいか聞いてみたら、お笑い芸人!という答えが帰ってきました 。 うふふ、まあ、いいんじゃない、夢なんだし。 絵を描く商売か漫画家かと思ったら以外でした。 そのあと続きがあって、 「 …

「君たちはどう生きるか」漫画の中で描かれなかったこととは?

スポンサードリンク 読売新聞でおすすめのベストセラーとして、漫画「君たちはどう生きるか」を小さなコラムで取り上げていました。 受験を控えた長男や、新入学で希望に満ちた次男、末っ子の小学生最後の1年間を …

金沢市の子ども食堂に行ってきたよ!どんなところ?

スポンサードリンク 10月5日(木)、金沢の子ども食堂に行ってきました。 我が家は、小学5年生から中2の男の子が3人と高校生の女の子がいます。 世の中には、公共の就学時援助以外に、どのような支援策があ …

子どもの将来って誰が決める?親ができることは?

スポンサードリンク 我が家の中学3年生の長男は、今年、受験生です。 人生の進路を決める大きな岐路に立っています。 そう思うのは親だけで、本人はいたって普通、いつもと変わらずヒョウヒョウとしています。 …

スポーツをやる子どもには目標達成シートのマンダラートがオススメ!

スポンサードリンク 昨日は中学生の長男の野球の公式戦でした。 私が遅れて球場に着いたのは、2回の表。 ちょうどバッターボックスでバントをして、走者を無事2塁に送り、ホッとしたのもつかの間、相手攻撃の裏 …

select language