ひな人形には厄災を人の代わりに引き受けてもらい、女子の健やかな成長や幸せを願うという意味があるので、飾る場所には気をつけたいものです。
今回は、雛人形は持っているけど、大きすぎて時間がかかり億劫(←我が家)な場合、狭くて飾れないので持ってないという場合を考えてみました。
目次 [hide]
基本の男雛と女雛だけ飾ってみる
雛人形は、7段飾り、5段飾り、3段飾りとありますが、平安時代の基本にかえって、男雛と女雛だけを飾ってみるのはいかがですか。
男雛と女雛の位置関係は?
現代では、向かって左側が男雛、右側が女雛です。
大正天皇の時代から、国際スタンダードにならって左側→天皇、右側→皇后という立ち位置になりました。
でも、室町雛をみると、昔は逆で、向かって左側が女雛、右側が男雛ですよね。
これは、上手(かみて)は、目上の人や自分にとって上位にあたる人が座る上座の方向を上手と表しますし、別の読み方をすれば、じょうずとへた、うわてとしたてなどの呼び方があり、古来より日本では、向かって右側が位が上でした。
舞台用語でも、上手(かみて)と下手(しもて)は、上手は客席から見て右側、下手は客席から見て左側と呼んだりしますね。
雛人形の由来などのついてこちら→
マンションや狭い家での飾り場所は?
インスタグラムなどでは、ピアノやタンスの上、台を作っての飾り付けを工夫されていますね。小さいものや手作りのもの、季節感を演出するものと割り切っている場合は玄関などにも置いているようです。
台や赤い毛氈、金屏風は購入した時の付属のものがあれば使い、なければ別売りのものを購入するとよいでしょう。
お子さんが幼稚園や保育園で作ったお雛様も、グレードアップして見えそうです。
2曲屏風を2つ、男雛と女雛の後ろに立ててもいいです。
桃の花を飾り、高低をつける
桃の花があるだけで、華やかでおしゃれになりますね。
菱餅やひなあられ、白酒はお供え物として飾りましょう。
折り紙で作った雛人形も素材によってはグレートアップ!
キャラクターひな人形があるよ
まずは、東京ディズニーランドのひな人形。
ちょっとお高いけどリカちゃんひな人形もあります。
まとめ
台や毛氈、金屏風で空間を作る
桃の花や食べ物をお供えする
折り紙など手作りのもので代用する
形式は簡略化しても、子供を思う気持ちは変わりませんよね。
子供の健康を願って心を込めてお祝いしたいものです。