我が家の(あんな)息子たちでもバレンタインにチョコをもらってきます。
相手は、保育園からずっと一緒の女の子からだったり、家に帰るまでに跡かたもなく食べてしまって、後から回り回ってそのママ友から聞くことがあります。(恐縮)
そんな息子たちがホワイトデーなんて気の利いたことを考えているはずもなく、母が熟慮⁉︎してお返ししています。
ホワイトデーのお返しには、
マカロン=特別な人
マシュマロ=嫌い
キャンデー=好き
バームクーヘン=あなたとの関係が続くように
チョコ・ケーキ・ラスクなど=特に意味はない
という意味があるそうです。
?十年と経験してきたつもりでも知りませんでした(汗)
今までマシュマロもキャンデーもマカロンもあげてないので、ホッと一安心。
小学生にはクッキーで正解なのでした。
最近は、自由な発想でカップケーキや和菓子をあげてる子もいますので
お菓子づくりを楽しむ機会と思っていいですね。
実際にホワイトデーにどんなものをお返ししているの?
子ども同士のやりとりで、もらうものは基本的に手作りです。
なので、こちらも自然に手作りでお返ししています。
ホワイトデーがウイークデーだと、準備する時間がないですけど、衛生面で作ったらすぐに手渡したいものです。
私が、衛生面で気をつけているのは、
素材を手でコネくるようなものにしない
包装は100均
ウィークデーで時短でできるお菓子は?
混ぜて焼くだけのクッキーやパンケーキは焼く時間を含めて1時間くらいでできます。
クッキー生地にグラノーラやナッツを混ぜてスポーンで天板に並べるだけのもの、ホットケーキミックスにアーモンドパウダーやチーズなどちょっとひと手間かけたパウンドケーキなどです。
週末タネを冷凍しておいて焼くだけにして、焼くときに包丁で切るタイプのクッキーも手間がかからずいいですね。
簡単なお菓子でも、ラッピングがかわいいとなんとかなるものです。
その点、100均のバレンタインのラッピングコーナーは充実しているので本当に助かります。
何を作ろうかまだ決めかねている方は、作る前に100均へ行くと、どんなものを作ろうかイメージがつかめますよ。
ホワイトデーはどんな風にお返ししているの?
小さい頃は、子どもが嫌がらないなら、子どもに持って行かせました。
(子どものタイプによりますね。恋愛感情がないうちはぜんぜん嫌がりません。)
そうするとあげた女の子が、お母さんに伝える前に公園で食べきってしまったことがあったので、それからは、お母さんにも伝わるように親子で家へ行って手渡ししてます。
相手のご家族も何をもらって何を食べたか心配ですよね。(万が一、お腹を壊したとか、アレルギーのお子さんもいますから)
教室でみんなにチョコ一枚とかいうバラマキ型でもらったチョコは、余程のことがない限りお返ししていません。
まとめ
小学生の子どものホワイトデーのお返しをまとめると
作る前に100均でパッケージを選んで、大きさやイメージを膨らませる
親子で手渡しがベスト
というところでしょうか。
ホワイトデーの参考になれば幸いです。