イベント

2017 東京のハロウィンイベントの危機⁉︎ その問題とは?

投稿日:2017年8月4日 更新日:

スポンサードリンク

スポンサードリンク

10月31日の各地で行われるハロウィンパレードに参加してみたいなぁと思って

どこがいいかなと思い調べてみました。


Twitterやインスタのような投稿系は、参加した人や見物していて感動した人たちが投稿していると思うので楽しい感じが伝わってきますが、反面、快く思っていない人が少なからずいるということがわかりました。


六本木のハロウィンパレードが中止⁉︎ 彼らの不満とは



ゴミなどの後始末が悪い。

デパートなどのトイレを独占する。

ノリがよすぎてパレード途中のお店に迷惑をかける。

渋谷ハロウィンでは、電車に乗れず、就業に間に合わなかった。

などです。


ハロウィンで混雑する街のゴミ問題に対する、全国の人の考え


「サッカーで日本サポーターがゴミ拾い、ハロウィンで出来ないのはおかしい」
「ハロウィンを仮装大会と勘違いしている日本人。悲しい気がします。」
「仮装したゴミ回収モンスターみたいなのがいたら、楽しいかも!」
「11/1をゴミ拾いキャンペーンに」

ー2016年 マクロミルによる調査よりー



そのほかのトラブル



着替えやメイクでデパートなどの化粧室を使い、

血糊をつけた格好でデパートのトイレから出てきたり、

子どもの主体のホームパーティーで、リアルなゾンビメークをして

子ども達が泣き出したり、、、

知らない人はおどろき、卒倒するかも知れませんよね。


参加するパレードによっては空気を読む必要があります。


子供が多いのか、コスプレなのか、大人メインなのかです。



人が多すぎる



主催者側は、今後はマナーの徹底やルールを呼びかけるでしょう。


着替え場所を用意してあるイベントは、順番待ちで、1時間以上の待ち時間がかかる場合があります。

自宅から衣装を着て、

コートを羽織るなどしての会場に入りがオススメ
です。


そんな時のためにマントをオススメ。

夜の防寒にもなります。





ハロウィンパレードに参加する



私は、大学生の時に学園祭の仮装行列でカエルに扮したことがあるので参加する人の気持ちもわかります。

やはり、新宿だか渋谷のデパートのトイレで着替えた記憶があります。

(そもそも人数が少なく問題にならなかったですし、なんせカエルなので、、、)


今から思えば、アホみたいです。

若気のいたりです。


お祭りだと思ってくれたらいいのですがね。

ギズギスした世の中になりました。


話がそれましたが、イベントの存続にためにも最低限のマナーは守りましょう。


そんなの面倒な方は、特化したハロウィンパレードであればストレスないと思います。


大まかに分類してみました。


🔵思いっきりゾンビ系の仮装をしたいなら、USJ。

🔵子供向けなら、商店街主催のもの。

🔵ディズニー系ならディズニーランド。

🔵コスプレは池袋ハロウィンコスプレ。


たぶんここでいう問題は、本格的ゾンビ系 、スプラッター系の参加でしょうね。

子どもたちのトラウマにならないようご配慮くださいね。


ハロウィンが日本に浸透して、いろんな仮装ができたら楽しいですね。












スポンサードリンク

-イベント

執筆者:

関連記事

百万石祭り2017 前夜祭のこども提灯行列とは?

スポンサードリンク こんにちは。 あ〜、疲れた。 昨夜はこども提灯行列から帰ってきてから、爆睡してしまい 長女が起きてきた物音で目が覚めると辺りが明るくなっていました。 目次1 こども提灯行列が始まる …

夏フェスなら日本で1番のスキヤキミーツザワールド2017へ行ってみよう

スポンサードリンク スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドという夏フェスがあります。 音楽フェスに“スキヤキ”なんて、なんだか変わった名前ですね。 第3世界音楽フェスティバルとしては、日本で一番大きな規模のフ …

no image

金沢百万石まつり2018 開催日時は?利家とお松の方は誰?

スポンサードリンク 2018年の金沢百万石まつりの準備が着々と進んでいます。 今年のお祭りはどんな内容になるのか調べてみました。 目次1 金沢百万石まつり2018の開催日は?2 6月2日に行われる百万 …

東京オリンピック2020のマスコット投票結果は!?

スポンサードリンク 東京オリンピックのマスコットは、ア案に決定! 1万6千校以上の小学校から約20万学級の児童が参加しました。 最終段階の以下の3パターンから全国の小学生が投票しました。 ー東京オリン …

2017 第66回金沢百万石祭り 百万石行列

スポンサードリンク こんにちは。 百万石祭りは、金沢で1番大きなお祭りです。 いつもは家のテレビで見ている百万石行列。 10年以上ぶりに現地を見てきました。 目次1 百万石行列はじまる2 やっとおすす …

select language