子育て

ヒカキンが最高顧問の「ウーム」ってどんな会社?末っ子の夢を聞いてみたら

投稿日:2018年3月1日 更新日:

末っ子に将来何になりたいか聞いてみたら、お笑い芸人!という答えが帰ってきました


うふふ、まあ、いいんじゃない、夢なんだし。


絵を描く商売か漫画家かと思ったら以外でした。



そのあと続きがあって、

「ウーモに入って、、、、YouTube で広告費を稼ぐ、、、、」という。

(ウーモってあの卵から孵る恐竜?⁇)

「えっ、ウーモって何?」と聞き返すと、横から長男の訂正が入り、

Uuumと書いてウームという会社らしい。



株式会社Uuumウームとは?



2013年6月創業、2017年8月上場の新しい会社。

HIKAKINがご意見番のYouTuber版芸能事務所のこと。

社員数145名。

(登録されているYouTuberより多いんじゃ⁉︎)


YouTuberの マネジメントやプロデュース、タイアップなどサポートをする会社です。

クリエイターのサポートサービスが95%を占めます。

会社の代表は、鎌田和樹さんという方。

光通信や携帯電話のショップ運営で経験を積み、30歳を前にUuumを設立しています。

HIKAKINは、会社四季報には役職としての名前は記載されていませんが、創立時の相談にのったり、意見を求められたのでしょうね。


実際、HIKAKINクラスのYouTuberになるとテレビやCM出演、雑誌の取材などに忙殺されて本来の仕事に支障があると思います。


現在は、仕入先がYouTuberで販売がGoogle とだけ書かれているので、今後は、多方面のメディアに開拓していくのでしょうね。



株式会社Uuum概要


マネックス証券の会社四季報より


所在地


106-6137 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー


業務内容


ユーチューバーの制作サポート事業展開。動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱


専属ユーチューバーの獲得・育成進み視聴数増勢、アドセンス収益拡大。動画市場の盛り上がり背景に企業のタイアップ広告も引き合い想定超。新規事業関連の先行費用膨張でも、会社計画は保守的。

周辺開拓
人気ユーチューバーのファンクラブ運営に加え動画実況と親和性高いゲーム等の自社開発も推進。企業タイアップは動画活用のセミナー開催で新規獲得へ。


財務状況


5月に株式分割している。

現在値50万円は買いにくいので分割してほしいな。

現時点で、配当金はない

ROE
37.7% 予24.2%
ROA
11.8% 予11.0%

利益率は高いです。

投資CF -219 (-25)
現金等 879 (403)


自己資本比率
45.3%
資本金
565
利益剰余金
223
有利子負債
358


総じて見ると、右肩上がりの業績ですが、今は財務状況が不安定です。


まとめ


末っ子の息子から、まさか子供たちに人気のYouTuberになりたいなんて、それも会社に所属しようと考えているとは!思いがけない答えでした。

会社で活動するなんて、保守的で真面目だな〜。

Uuumウームという会社の存在は息子のお陰で知ることができました。


夢を壊して悪いけど、マージンが20%〜だから、底辺の無名のYouTuberのための会社じゃないと思うよ。

芸があるわけではないし、色んな商品レビューができる財力もないので、今からのYouTuberは難しそうなんだけど。

何が当たるかわからないけどね。


会社に就職?所属する前に、もう今からでも画像投稿をどんどんやるべきです。


末っ子が高校卒業する頃には、投稿ネタや撮影、編集技術が向上してそれなりのスキルになっているはず。

ただ、そのやる気がいつまで続くか、、、やり続けるのが1番大変だと思うのですが、、、。

母のオススメは、HIKAKINやはじめしゃちょーほどじゃないけど、こんな感じではじめてたらいんじゃないかな。
 


arufaの日記

-子育て

執筆者:

関連記事

子供が切れて困る ゲームの害悪

スポンサードリンク 三男は去年1年間、すごい荒れていました。 ゲームをやめさせようとするとわめき散らして切れます。 ゲームを2、3日しなければ元のかわいい三男なのですが。 目次1 原因はゲーム⁉︎家庭 …

no image

おやつで見える子どもの成長

スポンサードリンク 先日、おやつ代が高騰!の記事を書きましたが、今日は、後日談です。 毎日、私が夕方の5〜6時に、買い物袋を下げて帰宅すると、受験生の長男や、小学6年の末っ子は家にいるので、第1声は「 …

有吉ゼミに見る親バカになったつもりで子どもを売り出してみる

スポンサードリンク 目次1 親バカっていいな2 自慢から情報発信に変える3 長男のイラストを投稿してみます3.0.1 小学校入学前3.0.2 小学校1年生 版画教室にて3.0.3 小学校◯年生(3年か …

造幣局の見学2018、アクセスや見どころは?トリビアいっぱい!

スポンサードリンク 最近、子どもたちの休日の過ごし方を考えていて、工場見学などを調べているめるぐるです。 今回は、造幣局です! お金以外にも、ニュースでよく耳にするオリンピックのメダルや、勲章をはじめ …

こどもの口が臭い?原因と対策

スポンサードリンク こんにちわ、めるぐるです。 突然ですが、 私は、子供が赤ちゃんだった頃の口のにおいが大好きで、いつも子供の口のにおいを嗅いでいるような 変わった性癖の母親でした。 目次1 その日は …

select language