アート 夏休み・春休み

国宝 赤坂迎賓館がロマンチック!アクセスは?見所をまとめてみました

投稿日:2018年8月10日 更新日:

スポンサードリンク

天皇陛下や国の首相が諸外国の来賓をおもてなしする迎賓館。

庶民の私達も見学、ビュッフェができます。

お城や御殿って、パワースポットですからね。


今回、生誕100年 幻の画家 渡辺省亭の七宝焼の絵画が特別展として見学できるので、ぜひ、お出かけしてみてくださいね!






赤坂迎賓館へのアクセスは?






JRご利用の場合

中央線、総武線の四ツ谷駅から徒歩10分

東京メトロご利用の場合

丸ノ内線「四ッ谷」駅下車、1番出口より徒歩約7分
南北線「四ッ谷」駅下車、2番出口より徒歩約7分




赤坂迎賓館の概要、所在地や開館時間は?注意事項は?



住所:〒107-0051 東京都港区元赤坂2丁目1−1

電話:03-3478-1111

開館時間:10:00〜17:00 (最終受付16:00) 水曜休館



1909年(明治42年)に建築されました。

館内全てが、国宝です。(平成21年12月8日指定)

敷地内には、皇太子さまがお住いの、東宮御所があります。



◯公開は、国公賓等の接遇その他迎賓館の運営上の都合により中止になる場合があります。お出かけ前に、TwitterやHPを確認しましょう。


確認はこちら→


○入場時に空港並みの、金属探知器による身体検査及び手荷物検査があります。

◯館内の写真撮影はできません。前庭はOK。

◯歩きやすい靴での観覧をオススメします。



渡辺省亭特別展の会期や料金は?





会期:2018年 8月31日(金)〜10月9日(火)

(9月22日(土)から24日(月)は20時まで延長 、ライトアップがあります)

入場料:一般2,000円、大学生1,500円、中高生500円、小学生以下 無料

※この展示の期間中は、参観料が通常料金と異なりますので、御注意ください。

音声ガイド(日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語)1台200円



合わせて、予約が必要な別館をご覧になりたい方は、こちら→


入館方法には予約制とこのページでご紹介している予約なしでの方法と2種類あります。

予約受付の場合、受付時間が

10:30~15:30(9月22日から24日は18:30まで)の1時間毎(各時間定員100名)

と変わりますので注意してください。

混雑時は予約の方が優先になります。


予約して入館する場合はこちら→



赤坂迎賓館の壁面、天井画を描いた画家たち



渡辺省亭



1枚の絵の値段は7000万円とも言われています。

絵画のコレクションは、海外収蔵されているもの多し。



準備中




藤田嗣治



本館に展示している6点は、藤田画伯が数多くの壁画を制作した1930年代に銀座洋菓子店の天井画として制作され、1974(昭和49)年に迎賓館に寄贈されました。



小磯良平


朝日の間の扉の左右の壁には小磯良平氏が描いた「絵画」「音楽」と題された油彩画が飾られています。


そのほかの画家




本館2階 大ホールの天井画は、東京藝術大学の 寺田春弌 教授が描いたものです。天空をかける7羽の鳩が安息に導き理想の世界の意を持つ「第七天国」という名が付けられています。




赤坂迎賓館で使われている石








白い部分はイタリア産大理石ビアンコ・カララが、黒い部分は宮城県産の玄昌石が使われています。









人気のアフタヌーンティは限定20組






アフタヌーンティーが無理なら、休憩はここでどうぞ。




まとめ



以前から興味があり、予約とか苦手な私には行けないかなぁと思っていたら、2016年から庭と本館は予約なしでも見学OKになっていて、俄然行きたくなりました。


(午前中は、混んでいるので予約して行った方がいいという意見もあります。)


ここは日本⁉︎って感じの、豪華絢爛、ロマンティックな雰囲気を堪能してみてくださいね。

スポンサードリンク

-アート, 夏休み・春休み

執筆者:

関連記事

金沢21世紀美術館 『ヨーガンレール 文明の終わり』展を見て泣いた

スポンサードリンク 2014年に亡くなったヨーガンレールさんの回顧展ともいうべき展覧会が開催されています。 ヨーガンレールさんのこと 会期は、11月5日(日)まで (実は、10月14日(土)金沢市民の …

小学生の子供の夏休みの過ごし方 ダラダラしない方法とは?

スポンサードリンク こんにちは。 子どもたちにはうれしい夏休みですが、親にとっては子供の夏休みの過ごし方が 頭を悩ませますね。 毎日の朝食はもちろん、昼食のお弁当作り、おやつの準備など大変です。 我が …

JALの工場見学2018の申し込み方法や見どころは?

スポンサードリンク 子どものお出かけにどこがいいかなぁと探していたところ工場見学を体験してみようと企画してみました。 今回ピックアップしたのは、日本を代表する航空会社、JALの工場見学です。 駅から2 …

ポケトーク翻訳機を購入してみて 色々な翻訳機を比べてみました

スポンサードリンク 先日、家中の家電が寿命で買い替えの必要が出てきて某家電専門店へ行きました。 そこで思わず衝動買いしてしまったのが、ポケトークという翻訳機です。 ソースネクスト 翻訳機を超えた通訳機 …

小学生の子供の春休みの過ごし方

スポンサードリンク 3月になり、子供達の春休みの過ごし方をマネージメントをする時期になりました。 旅行などの予約の場合、早い時は、2月から考えることもあります。 お金をかけずにもしくは費用は最小限にや …

select language