受験 子育て

長男の金沢美術工芸大学進学の成績開示と進学にかかった費用

投稿日:2024年5月29日 更新日:

スポンサードリンク

こんにちわ!めるぐるです。

お久しぶりです♪


長男は一浪して、美大に入学しました。現在、2年生になりました。

コロナ禍でしたが、高校在学中から、高校の先生のアドバイスで、部活も辞め、金美アトリエという美術予備校に通いました。

もっと早くにかかった費用をブログに書きたかったのですが、諸事情でコロコロ変わったので遅くなりました。
早速、進学にかかった費用をあげていきますね。

予備校 金美アトリエ


2年通ったので、ざっと120万円。
立体の粘土代は、別で毎月6,000円ほどでした。


お茶の水美術学院代


金沢から東京のZOOMでのオンライン授業です。
芸大デザイン二次対策構成デザイン、立体コース、9月から11月の8週で56,000円。

金美大の入学試験内容が変わり、立体が追加された年でした。金沢市内の各予備校は対応に追われたと思います。

金美アトリエは、今まで立体の演習がなかったので、夏休み以降不安になり追加でやりました。


以上で、予備校代は、トータル130~140万円です。


受験料とセンター試験の成績について(インダストリアルデザイン学科)


受験にかかった費用


センター試験の受験料17,000円

受験料は、金沢美大と富山大学で 17,000✖️2校 34,000円
多摩美術大学の受験料は、15,000円
交通費ホテル代は、3万くらい。

トータル10万円

受験結果


受験科目は、国語と英語は必須で、1教科は選択科目の3教科です。
英語140点くらい、国語100点ほど、地理は100点満点中50点くらい。

英語以外は現役時代とほとんど変わっておらず、1年間一体何をしていたのでしょう(怒)

金沢美大は英語は圧縮されるので合計340点くらいでした。



練習のつもりで多摩美術大学、滑り止めにはならないけど富山大学後期を受験しましたが、いずれも不合格でした。

合格した人と比べると、実技は同じ点数でも学科がダメでした。

強調しておきますが、頭がよくないと合格しません。

実技は、金美アトリエのサイトに載っているので、リンクを貼っておきます。→金美アトリエ


メンタル体調管理


実は親と子で年末にコロナに感染してました。

センター試験前でよかったです。

試験スケジュールは、

センター試験→多摩美術大学→富山大学後期→金沢美大

後期試験まですごく長いです。

合格発表が3月20日なのでヒヤヒヤドキドキが3月中はずーっと続きます。
私は、合格後はうれしいというより肩の荷がどっと降りて、4月に体調不良が出ました。



大学入学後


4/9 に入学式

スーツや靴など新調しました。
成人式も兼ねて、総額15万ほど。


入学にかかった費用内訳を公表します。
これから美大進学を考えている方の参考になれば幸いです。


パソコンは、学校推奨のプロ用のMacBookで保険込みで423400円。
カメラは、(レンズ付きメルカリで8万)。

毎月使用するAdobeソフト料が1980円。
ちなみに、Officeは必須だろうと購入しましたがウチの子は使ってません。

大きな画面のモニターや自宅プリンター、外付けのハードディスクなどはまだ、購入してません。


入学金  282,000円

受験料  535,800円(前期後期各267,900円)

その他  
成美会費(後援会費) 60,000円
学生自治会費 10,000円
研修旅行費(学科・専攻によって異なる)、材料費 240,000円

これ以外に、毎月、自分で購入する画材費がかかります。
また、インダストリアルデザイン学科は、夏に溶接の実技もあって、つなぎの作業着や試験代が3〜4万円必要でした。

大学生が加入する保険は、上記納入金より支払われたました。

トータル1671200円

奨学金について


第一種奨学金を2万円と、給付奨学金1万円です。
第一種奨学金は課題が多い時はバイトもできないので、画材代として申請しました。

我が家は、ワンオペで年収が4✖︎✖︎万ほどなので、日本学生支援機構の給付奨学金と減免制度を受けられたので、年間の学費は第Ⅲ区分になり、自宅通学の給付奨学金もいただいています。

キーエンスなども申請しましたが、自宅通学はだめなのか美大がだめなのか落ちました。


まとめ


こうして振り返ると、美大入学は、入学前、入学後もずいぶんお金がかかりますね。。

文系国立大学と同じくらいと思ってたら大変でした。

入学前と入学後でトータルで300万円もかかってます。

それから、まぐれに1人くらいは最低点で合格するけれども、普通は絵を描くことばかりに力を入れていても受かりません。
学科試験をおろそかにしてはいけません。これは絶対です!

補足


実は、1年生の10月の後期授業料の納付は、なぜか区分が変わり、授業料9万円でした。また、入学金も半分返ってきました。
なので、入学後のかかった費用は、130万円ほどに訂正します。
3月まで一橋大学に姉がまだ在学中でしたが、4月から大学生が1人でも、やはり授業料は前期9万円ほどでした。
扶養する子供がまだ3人いるからかもしれません。




スポンサードリンク

-受験, 子育て

執筆者:

関連記事

子供が切れて困る ゲームの害悪

スポンサードリンク 三男は去年1年間、すごい荒れていました。 ゲームをやめさせようとするとわめき散らして切れます。 ゲームを2、3日しなければ元のかわいい三男なのですが。 目次1 原因はゲーム⁉︎家庭 …

東京で娘の就職にかかった費用はいくら?

スポンサードリンク こんにちわ!めるぐるです。 学資保険で子供の学費を貯めている皆さんに、声を大にして言いたいことがあります。 それは、子供の大学費用以外に、就職での費用が凄くかかるということです。 …

夏休みの子どものお留守番の過ごし方

スポンサードリンク もうすぐ夏休み、共働きでフルタイムやパートで働く親にとって子どものお留守番は心配ですね。 我が家は、長女が小学校入学時は、学童に通ったりしていましたが、子どもが行きたくないと言うの …

レース用ドローンを初心者が操縦してみました

スポンサードリンク 2018年4月30日、金沢大学のキャンパスでドローン操縦会が行われました。 今まで、ハウステンボスのインテルショーや慶応大学のドバイのレースをYouTube で見ていた私。 自分も …

ポケトーク翻訳機を購入してみて 色々な翻訳機を比べてみました

スポンサードリンク 先日、家中の家電が寿命で買い替えの必要が出てきて某家電専門店へ行きました。 そこで思わず衝動買いしてしまったのが、ポケトークという翻訳機です。 ソースネクスト 翻訳機を超えた通訳機 …

select language