家計

口座 自動 引き落としに注意!クレジットカードから毎月〇〇〇円これって何?

投稿日:2018年1月11日 更新日:

スポンサードリンク

ひさしぶりに家計簿チェックをやりました。

前々から気づいていたのに、ほったらかしで引き落とされているものってありませんか?

毎月数百円でも、チリツモなのです。


私が知らず知らずに払っていたものをここにあげてみます(泣)

yahooオークションに出品するために、毎月498円の手数料を払っていました。

オークションの比較サイト、オークファンに980円

office365¥1200/月。


上記3つは、もうやめましたが、解約方法がわかりにくくなかなか解約できなかった思い出があります。


現在契約中のものと、今後の改善点


AppleのiCloud


¥400/月

iCloudではなくて、USBで取り出す方向にしよう!





Amazonプライム


¥3980/年


急ぎのものはないし、ビデオ見ないし必要ないかも。


Amazonダウンロード



¥980円→これはなに?(別記事作成中)



JALマイレージ会員


¥6000/年


最初は、数年前行った沖縄旅行がよかったので、直行便があるJALのマイレージカードを作りました。

新幹線が開通したり、peachやジェットスターなどの格安チケットもありますしね。

海外旅行にはなかなかいけないし、検討中です。


まとめ


年間、AmazonとJALに10000円。

毎月だと、3000円。

総額年間46000円も払ってました!(汗)

挙げてみると金額が大きくなり、自分でもびっくりしています。


特にわかりにくい

オークファン解約方法がわかりにくい!

Amazonダウンロードってなに?

の2つについては別記事作成中です。

皆さんも、知らないうちにポチッとクリックして引き落とされているものがないか、時々確認されることをオススメします。

スポンサードリンク

-家計

執筆者:

関連記事

no image

わかりにくい!オークファンの退会方法

スポンサードリンク こんにちは、めるぐるです。 断捨離で出た家の中の不用品を売る時や、転売を副業とされていたらオークファンを使うととても便利ですが、、、、やめる時の手続きが面倒ですね。 あるときに、オ …

浄水器はシーガルフォー 我が家はこれを使っています

スポンサードリンク 目次1 浄水器を考えるきっかけ2 安全な水を飲むために私がとった行動は?3 飲み水について大まかですが比較してみました3.1 メリット、デメリット、価格など3.1.1 ウォーターサ …

no image

ボーナス もらったら考えること

スポンサードリンク ボーナスもらったら考えることの一つに転職がありますが、 我が家では、買い物。 といっても、我が家では、主に、子どもの教育、副業で必要な物を購入しています。 目次1 副業に必須のもの …

スマホだけでgoogle アドセンスはできる?ブログ記事が書ければどうにかなるよ

スポンサードリンク 先日、送られてきたメルマガを読んでいたら、その方は、ブログ記事を外注する時に、モバイルで記事を書く人は採用しないと書いてあって、 えええええ〜と驚きました。 今の時代、そんな考え方 …

no image

お金の偏在 教育の無償化を考える

スポンサードリンク 我が家の家計簿を公開して、ここ数日いろいろ考えていました。 目次1 教育の無償化はどうしたら実現するのか1.1 読後感 お金持ち税金払え2 孫への教育費は1500万円まで無税3 ま …

select language