家計

口座 自動 引き落としに注意!クレジットカードから毎月〇〇〇円これって何?

投稿日:2018年1月11日 更新日:

スポンサードリンク

ひさしぶりに家計簿チェックをやりました。

前々から気づいていたのに、ほったらかしで引き落とされているものってありませんか?

毎月数百円でも、チリツモなのです。


私が知らず知らずに払っていたものをここにあげてみます(泣)

yahooオークションに出品するために、毎月498円の手数料を払っていました。

オークションの比較サイト、オークファンに980円

office365¥1200/月。


上記3つは、もうやめましたが、解約方法がわかりにくくなかなか解約できなかった思い出があります。


現在契約中のものと、今後の改善点


AppleのiCloud


¥400/月

iCloudではなくて、USBで取り出す方向にしよう!





Amazonプライム


¥3980/年


急ぎのものはないし、ビデオ見ないし必要ないかも。


Amazonダウンロード



¥980円→これはなに?(別記事作成中)



JALマイレージ会員


¥6000/年


最初は、数年前行った沖縄旅行がよかったので、直行便があるJALのマイレージカードを作りました。

新幹線が開通したり、peachやジェットスターなどの格安チケットもありますしね。

海外旅行にはなかなかいけないし、検討中です。


まとめ


年間、AmazonとJALに10000円。

毎月だと、3000円。

総額年間46000円も払ってました!(汗)

挙げてみると金額が大きくなり、自分でもびっくりしています。


特にわかりにくい

オークファン解約方法がわかりにくい!

Amazonダウンロードってなに?

の2つについては別記事作成中です。

皆さんも、知らないうちにポチッとクリックして引き落とされているものがないか、時々確認されることをオススメします。

スポンサードリンク

-家計

執筆者:

関連記事

no image

バーコード入力!メルカリの出品方法が変わったので実際にやってみました

スポンサードリンク 我が家の子供達は、おこづかいが少ないせいか自分たちで色々考えて欲しいものをゲットしています。 欲しいものをゲットする方法は、おばあちゃんの肩もみだったり、お祭りでもらったおこづかい …

太陽の塔の改修工事にふるさと納税で寄付したら 記念品がもらえるよ

スポンサードリンク 突然ですが、私は芸術家の岡本太郎さんが好きです。 絵はあまり好みではありませんが、オブジェや家具、大きいものでは太陽の塔がいいなぁと思ってます。 太陽の塔の再生工事のふるさと納税を …

金沢市の子ども食堂に行ってきたよ!どんなところ?

スポンサードリンク 10月5日(木)、金沢の子ども食堂に行ってきました。 我が家は、小学5年生から中2の男の子が3人と高校生の女の子がいます。 世の中には、公共の就学時援助以外に、どのような支援策があ …

no image

わかりにくい!オークファンの退会方法

スポンサードリンク こんにちは、めるぐるです。 断捨離で出た家の中の不用品を売る時や、転売を副業とされていたらオークファンを使うととても便利ですが、、、、やめる時の手続きが面倒ですね。 あるときに、オ …

no image

家計節約!お風呂にかかる光熱費大幅ダウンの方法

スポンサードリンク 我が家のお風呂は灯油給湯です。 家族は6人なので、家族の人数が多いと、お湯を使う量も多くなります。 築50年の中古住宅に住んでいて、お風呂はリフォームしていないので、 (以前住んで …

select language