家計

ボーナス もらったら考えること

投稿日:2017年6月16日 更新日:

スポンサードリンク

ボーナスもらったら考えることの一つに転職がありますが、

我が家では、買い物。

といっても、我が家では、主に、子どもの教育、副業で必要な物を購入しています。


副業に必須のもの


ノートパソコン




スペックは、

Lenovo ideapad 310 – 80ST0065JP – チョークホワイト

プロセッサー: AMD A12-9700P APU ( 2.50GHz 1866MHz 2MB )
● 初期導入OS: Windows 10 Home 64bit
● ディスプレイ: 15.6″FHD 光沢あり 1920×1080
● メモリー: 8GB (内、オンボード4GB)
● ハード·ディスク·ドライブ: 1TB 5400 回転
● 光学デバイス: DVDスーパーマルチドライブ
● 標準保証: 1年 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
● グラフィックス: AMD Radeon R7 グラフィックス
● バッテリー: リチウムイオンバッテリ
Bluetooth: Bluetooth Version 4.1
● ワイヤレス: IEEE802.11ac/a/b/g/n




お値段¥49,486

www3.lenovo.com

ホワイトだと思っていたら、なんか微妙なデザイン。



まっ、持ち歩くわけじゃないからいいか。


15インチを選んだのは、以前の10インチが小さく、

画面のキャプチャーに向いてなかったから。

それから、Youtubeの英会話動画などをテレビに出力したかったので、HDMI端子付きが欲しかったのです。


DELLと迷ったけど、このスペックと同じものは、DELLだと5万円以内ではなかったので。

CPUに関しては、Intelのcorei5やi7を選ぶつもりだったのが、間違ってAMDにしてしまったけど

IntelとAMDの違い|パソコン購入指南

同程度らしい。


(購入してから気づくって、、、私にはよくあることで失敗も多々あり。

主婦だし、pro使用は必要ないし、ゲーマーでもない、と自分で自分をなぐさめるよ)





画面はスッキリ余計なソフトが入ってないので気に入ってます。


モバイルバッテリー


¥2,299


¥1,699


最近、出かけるたびにiPadやiPhoneのバッテリー切れを起こしているのでアンカーのモバイルバッテリーをAmazonにて一式購入。



購入する時は、ハピタスがおすすめです。


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


ハピタスがおススメなのは、マイルに交換できるところです。



日常生活で必須のもの



我が家では、実は結婚してから16年、家電を買い換えていないのでもうそろそろ壊れそうなものが冷蔵庫とオーブン兼電子レンジです。

考えるのはタダですし、考えている時が1番楽しいですね。

できれば型落ちの安くなっている時を狙って買いたいです。


購入予定のスペックは、

冷蔵庫 幅60cm、右開き、野菜室真ん中、白


安いもので¥82,000

http://amzn.to/2rx06Rnamzn.to

あるいは



オーブンレンジ 2段調理可


¥25,800


白がいいけど、1万円も高くなる!



購入して12年。来年車検なので、3月までには買い換えたい。

車を購入するポイントとしては、中古車が売れる時期 3月がベスト。

車検を通すか継続して持つかは車検(6月)の前に売る方がいい。

子供の送迎などで必要なのは、あと10年くらいなのでこれで車の購入は最後にしたい。



これは、ガソリンスタンドの方から、もっと乗れるというアドバイスがあり、思いとどまりました。

まだ、10万キロも走ってないし、16万キロまで走ってる人もいるとのこと。

そのかわり、オイル交換やタイヤなど、メンテナンスに力を入れました。



まとめ


急に壊れると困るものは、もうそろそろと思ったら慌てないように日頃から考えておきたいです。

しかし、際限なく欲しいものが出てくるので困りますね。

ボーナスは家計の赤字分の補填になるので、ローンは極力しないで、これ以上使わないように気をひきしめねばと思いました。


急いで購入する前に、ポイントがつくお得なサイトもあるので購入の際の参考にしてみてくださいね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

スポンサードリンク

-家計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワセリンの肌断食で驚きの美容費節約!

スポンサードリンク 色々な基礎化粧品をやめようと思ったきっかけは、家計が苦しくなったことと、超面倒くさがりな性格だったから。 簡単にできる手間がかからない ワセリンを使うことで、時間もお金も節約できて …

金沢市の子ども食堂に行ってきたよ!どんなところ?

スポンサードリンク 10月5日(木)、金沢の子ども食堂に行ってきました。 我が家は、小学5年生から中2の男の子が3人と高校生の女の子がいます。 世の中には、公共の就学時援助以外に、どのような支援策があ …

no image

家計節約!お風呂にかかる光熱費大幅ダウンの方法

スポンサードリンク 我が家のお風呂は灯油給湯です。 家族は6人なので、家族の人数が多いと、お湯を使う量も多くなります。 築50年の中古住宅に住んでいて、お風呂はリフォームしていないので、 (以前住んで …

no image

家計がピンチ!ヤフオクで1万円ゲットする5つのポイント

スポンサードリンク 年に数回、家計がきつくなる時があります。 3〜4月の税金の支払いの時や、冬物衣料を買い揃える時、夏休みなどの休暇でパーっと遊びたい時、、、。 そんな時、不用品を売って臨時収入にして …

浄水器はシーガルフォー 我が家はこれを使っています

スポンサードリンク 目次1 浄水器を考えるきっかけ2 安全な水を飲むために私がとった行動は?3 飲み水について大まかですが比較してみました3.1 メリット、デメリット、価格など3.1.1 ウォーターサ …

select language