食事

潮干狩りで採ったアサリやハマグリを美味しくたべる方法

投稿日:2018年2月15日 更新日:

スポンサードリンク

5月のゴールデンウィークといえば、潮干狩りの季節ですね。

テレビで、木更津の海岸の風景を見るのが恒例になりました。

潮干狩りで採ったアサリ・ハマグリを美味しくたべる方法をご紹介したいと思います。


すぐに食べたい!短時間で砂を吐かせるには?


アサリ・ハマグリを持ち帰ったらすぐに料理したいですよね。

砂抜きが効果的にできる方法です。

ちょっと驚きですが、、、

ポイント
50°Cのお湯につける。

貝を互いにこすり合わせると更に効果的です。

ただし、長くお湯につけないこと


時間がかかっても美味しくアサリ・ハマグリを食べるには?



平らなパッドに洗ったアサリ・ハマグリを並べて、ひたひたの塩水のつけます。

塩水の濃度は、舐めてみてちょっとしょっぱいくらいです。

冷蔵庫で、確実に砂を抜くには6時間かかります。



アサリやハマグリの鮮度を保つためには?



せっかく持ち帰って料理してみたら、貝の口の開きが悪い=死んでいると苦労が水の泡です。

美味しく見た目もよく味わうためには、いかにアサリ・ハマグリを元気に持ち帰るかによります。

潮干狩りに出かける時は、車でお出かけという方が多いと思います。


アサリやハマグリを採って持ち帰るときのポイントは、海水につけたままにしないです。

5月ともなると気温が高い日があります。

海水につけたままだと車の中で温度が上がるため、貝が死んでしまうのです。


ベストなお持ち帰り方法は、、、
スーパーに売られているようなネットなどに揚げて、クーラーボックスに入れ、新聞などで覆って、氷や冷氷器に直接当たらないようにするとよいでしょう。





まとめ



ポイントのおさらい

砂抜きの方法は、

短時間の場合は、50℃のお湯でこすり洗いする。

時間がある場合は、パットに舐めてちょっとしょっぱいくらいの塩水にひたひたにつけて6時間冷蔵庫に保存する

持ち帰る時は、ネットで海水をきり、新聞で覆ってクーラーボックスに入れ、氷などに直接あたらないようにする

スポンサードリンク

-食事

執筆者:

関連記事

金沢カレーの源流を求めてうどんの大黒屋さんへ!

スポンサードリンク ブログ記事を書くときは自分の経験をもとに書いたり、書いた後も間違っていないか確認するようにしているめるぐるです。 最近、花火大会の記事から、オススメの食事処、大黒屋というお店にリン …

石川県、能登の牡蠣(かき)のシーズンは?夏牡蠣と冬牡蠣の違いは?

スポンサードリンク こんにちは。 先日、能登半島の入り口、道の駅 のと千里浜で食べ損ねた、私が夏になったら食べたいものとは、牡蠣(かき) です。 能登牡蠣といえば、冬の食べ物というイメージがあるかもし …

10分で作る!急いでいるときのゆで卵の作り方、むき方は?

スポンサードリンク お弁当のすき間おかずに困ったら、ゆで卵や、プチトマトを入れているめるぐるです。 あと10分! 急いでいるときに限って、卵の殻がうまくむけなくて、イライラします。 お湯になにかを入れ …

朝ごはんを食べない高校生に サンドイッチの簡単朝ごはん

スポンサードリンク こんにちは、めるぐるです。 高校生になってから、見た目を気にしているのか、ストレスなのかあまり食べなくなった娘。 基本的に冷めても美味しく食べられることを考えて作っています。 目次 …

国産トリュフを探して、実際に食してみた感想など

スポンサードリンク ここ1ヶ月、以前書いた記事の手前、お金になる食べるものを自分なりに考えたり探していました。 私自身、子育てが終わった後、経済的に年金生活なども視野に入れて、今の仕事の年収も頭打ちな …

select language