食事

ワイナリーでしか飲めない期間限定能登ワイン『ペルレ』ってなに?能登ワインの飲みくらべや工場見学もできるよ!

投稿日:2017年10月4日 更新日:

スポンサードリンク




先日、能登ワインの工場見学へ行ってきました。


もうすぐボージョレーの解禁日なので、どこのワインがいいかなぁと物色中なのです。


のと里山海道の終点を降りて、穴水町の中を走って行きます。

トンネルや、ぼらまちやぐらなど通り過ぎて、坂道を登ったところに広いワイン畑が広がっていました!










能登ワインのアクセスは?工場見学の方法は?



営業時間9:00~17:00

定休日 年中無休 ※土日祝の工場見学は事前に電話予約をしてくださいね。

住所  〒927-0006 石川県鳳珠郡穴水町字旭ケ丘り5番1

連絡先 tel/0768-58-1577  fax/0768-58-1588

工場見学の定員  50名

試飲&工場見学の料金  無料 






能登ワインの『ペルレ』とは?






私たちが訪れたのは、ボジョレー・ヌーヴォーならぬ能登ワインヌーヴォーが知りたいためでした。


ところが、館内に入ると、真っ先に出されたのは、『ペルレ』という、ワインの赤ちゃん。

ワインを仕込んで2日〜6日の発酵前の段階にある飲み物です。

9月から11月中旬ごろまでのぶどう収穫時期限定で飲めます。

今回、能登ワイン工場見学の予約をしたら飲めましたよ。


料金、¥330です。

アルコール度1〜5度なので、飲んだ感じはまるでジュースです。

赤もあるようですが、今回は、白。

シュワシュワー。少し酸っぱいです。(フレッシュというのかな)

早く飲まないと泡がしぼんできてしまいます。




泡も飲んでくださいとのことです。



お目当ての能登ワインヌボォーの発売日は?


ボージョレーは、フランスワインの生産地の1つで、ボージョレー・ヌーボォーは、その地域の新酒のことです。

ワインの品質が落ちないように新酒の解禁日が統一されています。

ボージョレーの解禁日は、毎年、11月の第三木曜日。



赤は、限定4000本、白は限定2000本。各1512円です。

売り切れ必須!



能登ワインの飲みくらべ






右から順番に飲んでいきました。

能登ワインは全体的に渋みが少なく飲みやすいワインです。

中でも、写真真ん中の『のとわいん』のロゼは甘口でまるでジュース。

お値段は。¥1317

まろやかに甘いです。


飲んだ量は舐める程度だったのに、ちょっと酔ってしまったわたくし。

気分をかえて、工場見学を申し出ました。


ネタバレなので、ここは省略しますね。


工場見学から帰ってきたところで、今度は、最上級クラスのワイン『クオネス ヤマソー・ヴィニオン』を飲んでみます。






熟成期間が違うんですねぇ。

おー、さすがに美味しいです!

いい香りが鼻に抜けました、飲みやすい。

お値段は、納得の¥5400です。



さいごに



ペルレは、この期間限定なので、行く機会があればぜひおススメします。

息子も飲みたいというので、一口だけ飲んだら、

「ジュースや!」

と言ってました。(お酒好きになったらどうしよう)


工場見学は、週末は稼働はしてなくて残念でしたが、息子には初めての経験でした。


ワインの飲みくらべは、やはり、いいものはいい、といったところでしょうか。

香り、まろやかさ、複雑さ、、、などがお値段に比例しているようです。

でも、ジュースのような甘口ワインもあったので、あくまでもお好みですね。


会員になると葡萄摘みも経験できますし、お値段以上の特典になりますよ。



会員になるには


オーナーになるには


会費は同じなので、いろんなワインが飲みたい人は会員で、最上級ワインを作るところから堪能するならオーナーですね。

私は迷わずオーナーを選びますね。

ワイン好きにはたまりません。


試飲していると、息子はお母さんばっかり!と不機嫌になってきたので後ろ髪引かれながらもしぶしぶ中断。

葡萄畑で、持参のお弁当を食べたり、車内で少しお昼寝をしてから、帰路に着きました。





子どもたちは、芝スキー。



能登ワインがあるところから、少し先には、栗で有名な東井栗園(とういくりえん)がありましたし、




この日は、穴水町内のあすなろ広場(牡蠣まつりで有名な場所)では牛まつりがありました。




私たちがこの後、どこに向かったかって?

もちろん、、、、ご想像におまかせします!

スポンサードリンク

-食事

執筆者:

関連記事

金沢市内できのこ採集を体験!

スポンサードリンク 気心の知れた職場の人で、石の採集に付き合ってくれる人がいます。 その人は、春は山菜を採りに連れて行ってくれて、最近、国産トリュフの夢のような話をしたら、トリュフはムリでもきのこ取り …

no image

メレンゲで放送の「コムクレープ」の本店は富山にあるよ!

スポンサードリンク メレンゲで高橋英樹さんがどうしても食べてみたい食べ物に、コムクレープを語っていました。 【コムクレープ】@原宿富山県の人気クレープ店「コムクレープ」が原宿にOPEN。一番人気のクレ …

no image

11月15日は、冬アイスの日!その由来とは?雪見だいふくとの関係は?

スポンサードリンク 冬でも、アイスクリーム食べたいな〜と思って調べていたら、 5月9日は、アイスクリームの日、7月3日はソフトクリームの日、 11月15日は、冬アイスの日だそうです。 ぜひ、今年の冬は …

金沢カレーの源流を求めてうどんの大黒屋さんへ!

スポンサードリンク ブログ記事を書くときは自分の経験をもとに書いたり、書いた後も間違っていないか確認するようにしているめるぐるです。 最近、花火大会の記事から、オススメの食事処、大黒屋というお店にリン …

石川県、能登の牡蠣(かき)のシーズンは?夏牡蠣と冬牡蠣の違いは?

スポンサードリンク こんにちは。 先日、能登半島の入り口、道の駅 のと千里浜で食べ損ねた、私が夏になったら食べたいものとは、牡蠣(かき) です。 能登牡蠣といえば、冬の食べ物というイメージがあるかもし …

select language