私は、母に頭があがりません。
母は、私が何をしても許してもらえる存在です。
私の心のよりどころ。
いつかはいなくなるなんて、考えることも想像もできません。
もし、母がいなくなってしまったら、、、私も壊れてぐちゃぐちゃになってしまうかもしれない。
それくらい、母は今の私には大切な存在です。
目次
母の日はいつ?
母の日は、5月の第2日曜日です。
母の日の由来は?
南北戦争中のアメリカで、敵味方の区別なく負傷兵の衛生状態の改善に力を注いだアン・ジャービス。
アンの死後、その娘のアンナ・ジャービスが、1907年5月に、母親を偲ぶ会を教会で行い、母の日として広がっていきました。
アメリカでは、5月の第2日曜日が『母の日』。
日本では、戦後、1949年(昭和29年)頃から、アメリカに倣って行われるようになりました。
母の日にカーネーションを送るのはなぜ?
アン・ジャービスが好きな花が、白いカーネーションだったことから。
アンの子どものアンナが、母親を偲ぶ会で白いカーネーションを参加者に配ったので、母の日=カーネーションのイメージが定着しました。
キリストが処刑された後の聖母マリアの流した涙の後から生えた花という言い伝えもあります。
カーネーションの花ことばや色の意味
カーネーションの花ことばは、無垢で深い愛。
色によって意味が変わってしまったり、日本と外国によっても違います。
赤 母への愛
西洋では、「My heart aches for you(あなたに会いたくてたまらない)」「deep love(深い愛)」「admiration(敬愛、感嘆)」
ピンク 女性の愛
西洋では、「I’ll never forget you(あなたを決して忘れません)」「a woman’s love(女性の愛)」「a mother’s love(母の愛)」
白のカーネーションは、本来の意味は、純粋な愛
西洋では、「sweet and lovely(かわいくて愛らしい)」「innocence(純潔)」「pure love(純粋な愛)」
とてもよい意味の花なのですが、亡くなった人に贈る花としていますのでご注意ください。
以下の色は、ご注意くださいね。
紫は、外国での意味が、気まぐれ、変わりやすいという悪い意味です。
オレンジは、一見いい意味ですが恋愛感情を意味したり、青は白いカーネーションに着色したものもあるので無難な色がおすすめです。
現代では、白は、亡くなった母に贈るものになっています。
黄色は、『軽蔑』。
深い色の赤は、『私に心に哀しみを』
カーネーション以外でオススメのプレゼントは一緒に◯◯する
一緒に温泉に行く
一緒に買い物に行く
一緒にケーキなどおいしいものを食べる
一緒にゴルフに行く
など、一緒に何かをすることではないでしょうか。
些細なことでいいと思います。