冬でも、アイスクリーム食べたいな〜と思って調べていたら、
5月9日は、アイスクリームの日、7月3日はソフトクリームの日、
11月15日は、冬アイスの日だそうです。
ぜひ、今年の冬は、暖まりながら冬アイスを楽しみましょう!
どうして11月15日は冬アイスの日?
「冬アイスの日」は、2016年、日本アイスマニア協会より制定されました。
めっちゃ最近なんですね。
制定理由は、日本アイスマニア協会によると、
「冬アイス」を象徴するのは、アイスクリーム類のなかでも乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれている濃厚な「アイスクリーム」のイメージが強いことからです。
冬アイスと雪見だいふくの関係は?
1979年、日本の家庭では、まだ暖房器具が整っていませんでした。
アイスクリームは、夏の食べ物という考えが常識でした。
冬になるとアイスクリームの売り上げが1/4と落ち込み、アメリカやヨーロッパのように冬でもおいしいアイスを食べる習慣がありませんでした。
そこで開発されたアイスが、ロッテの『雪見だいふく』です。
雪見だいふくは、冬に愛される、冬アイスとして開発されたはじめてのアイスだったのです。
ぜんざいの中に雪見だいふくを入れて食べてみてね。
11月18日は、パッケージの蓋を開けた時に、縦に見ると18に見えることから、11(いい)『雪見だいふくの日』になったそうです。
まとめ
そういえば、クリスマス時期には、ケーキ型のアイスやちょっとリッチなアイスを食べてきました。
夏に比べると、たしかにアイスを食べる頻度が落ちますが、最近はコンビニに美味しそうなゴージャスなアイスがあふれていますよね。
いろいろと食べくらべてみたいですね。