病気

ガン保険は必要⁉︎ 2人に1人ががんにかかるという話を検証してみました

投稿日:2017年8月20日 更新日:

スポンサードリンク

近年、小林麻央さんや川島なお美さんなど、芸能人の方が若くして亡くなり、彼女たちが亡くなるまでの経緯(ブログなど)が大きな反響を呼んでいるので調べてみると、以外なことがわかりました。


まずは、日本人の2人に1人はがんにかかるということですが、

あなたのまわりにそんなにたくさんがんにかかっている人はいますか?

たしかに、有名人ががんの手術をしたことや亡くなるニュースを目にすると、最近がんは多いなと思っていました。

やっぱり日本人の2人に1人ががんにかかるのはほんとうなのでしょうか?



ガンの死亡率はどれくらい?



日本のがん統計は、罹患データは4~5年、死亡データは1~2年遅れて公表されています。


がんになる確率



2012年のがんの罹患率は男性812.5、女性551.7(人口10万人あたり、全国推計値)。

2012年に新たに診断されたがん(罹患全国推計値)は865,238例(男性503,970例、女性361,268例)。


がんで死ぬ確率



2014年にがんで死亡した人は368,103例(男性218,397例、女性149,706例)。

2014年のがんの死亡率は357.8、女性232.5(人口10万人あたり)。

ー以上、国立がん研究センターよりー



つまり、がんになる人は、大まかですが、800人に1人の割合で、さらにその中で死ぬのは、2.3人に1人という計算になります。


思ったより少ない?


日本人の2人に1人はがんになるとききますが、どういうことでしょうか?



現役でバリバリ社会で働いている人で、職場の同僚や上司が2人に1人の割合でがんにかかっているという話は聞かないと思います。


これは、累積罹患リスクといい、がんにかかる人が60歳以上から段階的に急激に増えているからです。


ある年齢までにある病気に罹患する(その病気と診断される)確率。「生涯累積罹患リスク」の場合は、一生のうちにある病気に罹患する確率を表します。例えば、日本人のがんの生涯累積罹患リスクが50%であった場合、日本人が一生のうちにがんと診断される確率が50%であることを意味します(「日本人の2人に1人は一生のうちにがんと診断される」と表現されることもあります)。


ー国立がん研究センターHPよりー






定年退職後に、がんになる確率が増えるようです。

70歳以上で20%、80歳以上は40%と罹患リスクが上昇しています。

日本は、高齢化社会で人口に占める高齢者の割合が多く、なおかつ、がんにかかる割合は、高齢者になるほど高いので、2人に1人の割合でがんにかかるという結果なのでしょう。


まとめ


実際、統計上、年間がんと診断されている人は、800人に1人の割合です。

2人に1人の割合でがんにかかるというのは、現在かかっているわけではなく、あくまでも未来予測です。

過度に心配することはありませんが、有名人の方々の例を教訓にして、検診は定期的に受けましょうね。

以上を踏まえて、がん保険が必要かどうかの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

-病気

執筆者:

関連記事

もしも受験時にインフルエンザにかかったら?

スポンサードリンク こんにちわ、めるぐるです。 長女の高校入試が終わり、ほっとしています。昨日は、卒業式でした。 実は、受験1週間前になって我が家では、弟と主人が立て続けに インフルエンザにかかり、あ …

点滴を打つ場所について 採血との違いは?

スポンサードリンク 仕事柄、最近、友人から聞かれたことです。 友人は、年齢の割に、血管が細く、まっすぐな血管がありません。 (いわゆる、看護師泣かせの血管というやつですね) 『検診の時の採血は失敗され …

no image

前かがみでズキッ!腰痛時の対処法は?これで家事が楽になるよ

スポンサードリンク 職業柄、ちょっと無理をすると腰が痛くなります。 長時間立ちっぱなしだったり、無理な姿勢で重いものを持とうとしたり、時には、草むしりをしただけで痛くなる時もあります。 先日、職場の人 …

これで安心!捻挫をしたときの究極の対処法

スポンサードリンク 仕事柄、外来患者さんの足の捻挫をよく見かけます。 特に捻挫として痛めやすいのは、足の甲の外側部分です。 私自身も2度、捻挫を経験しているので、その回復法をお教えします。 目次1 患 …

no image

皮下注射と筋肉注射の違いは?インフルエンザ予防接種の痛みをやわらげるには?

スポンサードリンク いよいよ寒さが冷え込んできましたね。 インフルエンザや風邪などの病気が流行する季節がやってきました。 ワクチン接種でもおなじみの注射について、どんな注射なのかご説明していますので …

select language