子育て

有吉ゼミに見る親バカになったつもりで子どもを売り出してみる

投稿日:2017年4月26日 更新日:

スポンサードリンク

親バカっていいな


昨日の夜、テレビで『有吉ゼミ』を見ていたら

コロッケ、前川清、Mr.マリックのお子さんが(すでに成人して芸能活動している)、それぞれ親の親バカっぷりを披露していました。

3人の親に共通しているのは、売れっ子でお金が充分あり、愛情一杯で、必要な時にポンっと金銭的援助、人生の先輩としてのアドバイスができるところです。

登場していた3人は、親を尊敬しているし、親子の仲がよく、いい親子関係だなって画面から伝わってきました。

お子さんたちも、それぞれ自分の好きなことを見つけてその道を邁進していて好感が持てました。


面白かったからよかったけど、よくよく考えると、

これって、番組宣伝ならぬ、子ども宣伝ですよね⁉︎



自慢から情報発信に変える



子どもを自慢する親の気持ちって、他人からみたらなんで?ってレベルのこと多いです。

むすかしいですよね。

今までは、そんな感じで、受けとる側にアレルギー反応が起きてたと思うのです。


ですが、最近では、SNSが発達した結果、状況が変わってきています。


YouTubeに、自分の子どものダンスや工作風景を投稿してる親がいますけど、そこから世界が広がって活動が更にパワーアップしてるのを見ると
やったもん勝ちだなって思います。


私もささやかながら、子供に内緒でSNS投稿してみようと思います。



長男のイラストを投稿してみます



長男はいまは中学2年生で、部活が野球部なので、今はあまり絵を描いてないようです。

小さいころは、将来の夢は画家やマンガ家でした。


小学校入学前







小学校1年生 版画教室にて


湯涌創作の森の版画教室にて制作。5月から11月まで、大人の講座に混ぜていただきました。







小学校◯年生(3年か4年)




制作年不明



よく宇宙船など描いていました。




さいごに


子どもたちには、日頃から、自分の好きなことで生きていけたらいいねと話しています。


だから、自分のブログを持てば趣味でも仕事でも情報発信できて世界が広がるよ、とも話していて、早い段階で個々のブログを持たせたいと考えています。


息子の絵のレベルはまだまだですが、ブログ発信をきっかけにいい方向に変わっていけたらなぁと思います。

スポンサードリンク

-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

金沢市の子ども食堂に行ってきたよ!どんなところ?

スポンサードリンク 10月5日(木)、金沢の子ども食堂に行ってきました。 我が家は、小学5年生から中2の男の子が3人と高校生の女の子がいます。 世の中には、公共の就学時援助以外に、どのような支援策があ …

no image

ヒカキンが最高顧問の「ウーム」ってどんな会社?末っ子の夢を聞いてみたら

末っ子に将来何になりたいか聞いてみたら、お笑い芸人!という答えが帰ってきました 。 うふふ、まあ、いいんじゃない、夢なんだし。 絵を描く商売か漫画家かと思ったら以外でした。 そのあと続きがあって、 「 …

ヨットに乗ってみたい!お金持ちのイメージがあるヨットに格安で乗る方法とは?

スポンサードリンク ヨットって、お金持ちが乗るもの っていうイメージがありますよね。 ヨットに乗る芸能人といえば、タモリさんや加山雄三さんが有名です。 夏しか乗らないし、海まで行かないと乗れないし、 …

子供が切れて困る ゲームの害悪

スポンサードリンク 三男は去年1年間、すごい荒れていました。 ゲームをやめさせようとするとわめき散らして切れます。 ゲームを2、3日しなければ元のかわいい三男なのですが。 目次1 原因はゲーム⁉︎家庭 …

no image

バーコード入力!メルカリの出品方法が変わったので実際にやってみました

スポンサードリンク 我が家の子供達は、おこづかいが少ないせいか自分たちで色々考えて欲しいものをゲットしています。 欲しいものをゲットする方法は、おばあちゃんの肩もみだったり、お祭りでもらったおこづかい …

select language