アート 夏休み・春休み

21世紀美術館で池田学展

投稿日:2017年5月8日 更新日:

スポンサードリンク





子供達を誘ったけれど誰も一緒に来てくれなくて

さみしーなと思いつつどうしても見てみたかったので

足取り重く行ってきました。



予備知識なしで行ったので、よくある細密画かな、木口木版?って思いました。



でも木口木版とは違い、絵が大きい。

どうしてエッチングや木口木版しないのかな?という疑問を残しつつ、

ずーっと見ていくと、彩色画が現れました。




池田 学展で購入したもの





美術手帖と10cm四方のメモパッド。

メモパッドは全部つなげると、200×200cmの『 興亡史 』という絵の実物大になります。



10×10cmは、1日に描ける絵の大きさだそうです。

一枚一枚リアルな創作方法が感じ取れるので見てておもしろいです。


感想



山口晃と作風は違うけれど、増殖する感じが似てるなと思ったら、取り扱い画廊が同じ

ミズマアートギャラリーでした。

スポンサードリンク

-アート, 夏休み・春休み

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

国宝 赤坂迎賓館がロマンチック!アクセスは?見所をまとめてみました

スポンサードリンク 天皇陛下や国の首相が諸外国の来賓をおもてなしする迎賓館。 庶民の私達も見学、ビュッフェができます。 お城や御殿って、パワースポットですからね。 今回、生誕100年 幻の画家 渡辺省 …

小学生の夏休みの自由研究に!クマムシがオススメ!

スポンサードリンク 石川県自然史博物館で、『プリティクマムシ、ミイラ復活大実験』を体験してきました。 講師の先生がおっしゃるには、クマムシを見たことがある人は、 県内でこの講座に参加した40人くらいし …

夏休みの課題に悩んだら絵を描こう ポイント教えます

スポンサードリンク 夏休みに突入すると、宿題を早く終わらせて思い切り遊びたいですよね。 我が家の子供達を見ていても、ドリルの宿題は終わっていても自由研究や絵・工作はなかなか手につかないようです。 いつ …

富山環水公園 のクリスマスファンタジア花火2017は、いつ? 開催日、アクセス、見どころは?

スポンサードリンク 年間140万人が訪れる、映画『ナラタージュ』のロケ地になった環水公園です。 富山では、クリスマスの合言葉は、環水公園って言うくらいなんだって。  メインとなる「クリスマスファンタジ …

のと海洋ふれあいセンターではじめてのスノーケリング!貝殻工作もできるよ!

スポンサードリンク 初めてシュノーケリングをやってみたいけど、怖いし危ないのでは⁉︎と思っている方は、ここで体験してみるといいですよ。 のと海洋ふれあいセンターのシュノーケリングは、ここの特色でもあり …

select language