子育て

子供が切れて困る ゲームの害悪

投稿日:2017年4月17日 更新日:

スポンサードリンク

三男は去年1年間、すごい荒れていました。



ゲームをやめさせようとするとわめき散らして切れます。



ゲームを2、3日しなければ元のかわいい三男なのですが。



原因はゲーム⁉︎家庭かな⁉︎



今まで窓を2枚も割りました。


4年生の子供のくせにすごい力なんです。



1つは兄弟げんかの末、アロエのクリームの容器を投げつけたのがリビングのペアガラスの窓に当たり割れました。



2枚目の時は、ゲームを1日中やっていたので怒って取り上げたら切れて、家からとびだし、植木鉢を投げたみたい。






割った後、裸足のままどこかに飛び出して行って帰って来たのは夜の8時30分でした。

原因は色々で、わかっているつもりです。




途方にくれた結果



その後、私は児童相談所に電話をかけてしまいました。


行政は縦割りなので、色々な所で色々な相談をしても何も解決しないです。

その場限りなので身分を名乗っても恥ずかしいとかいう感覚が次第に薄れていきます。



いろいろ試してみたら



子どもとは、落ち着いている時にまじめに話をしてみました。

4月に入り、クラスが変わり、三男に変化の兆しが見えてきました。


友達と外で遊ぶようになり、宿題をやるようになりました。



とりあえず、今まで何もしてあげられなかったけれどクラスや担任が変わったことも

子供にとってよかったのかな。



あとは、私自身も変わらなきゃと思ってる。

スポンサードリンク

-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

長男の金沢美術工芸大学進学の成績開示と進学にかかった費用

スポンサードリンク こんにちわ!めるぐるです。 お久しぶりです♪ 長男は一浪して、美大に入学しました。現在、2年生になりました。 コロナ禍でしたが、高校在学中から、高校の先生のアドバイスで、部活も辞め …

トラブルをさけるスマホの始め方

スポンサードリンク こんにちわ、めるぐるです。 娘の高校受験が終わり、卒業式も終えると、こどもから「ケータイ、ケータイ」と うるさい合唱がはじまりました。 みんなと離れ離れになる前に連絡先交換するんで …

金沢市の子ども食堂に行ってきたよ!どんなところ?

スポンサードリンク 10月5日(木)、金沢の子ども食堂に行ってきました。 我が家は、小学5年生から中2の男の子が3人と高校生の女の子がいます。 世の中には、公共の就学時援助以外に、どのような支援策があ …

「君たちはどう生きるか」漫画の中で描かれなかったこととは?

スポンサードリンク 読売新聞でおすすめのベストセラーとして、漫画「君たちはどう生きるか」を小さなコラムで取り上げていました。 受験を控えた長男や、新入学で希望に満ちた次男、末っ子の小学生最後の1年間を …

no image

おばあちゃんの知恵袋 子育てについて

スポンサードリンク 私は両親が共働きだったので、おばあちゃんっ子でした。 (5年前に亡くなっています。生きてたら、96歳) おばあちゃんは、戦争でおじいちゃんを亡くしてから、母と叔母、2人の子どもを育 …

select language