子育て

子供が切れて困る ゲームの害悪

投稿日:2017年4月17日 更新日:

スポンサードリンク

三男は去年1年間、すごい荒れていました。



ゲームをやめさせようとするとわめき散らして切れます。



ゲームを2、3日しなければ元のかわいい三男なのですが。



原因はゲーム⁉︎家庭かな⁉︎



今まで窓を2枚も割りました。


4年生の子供のくせにすごい力なんです。



1つは兄弟げんかの末、アロエのクリームの容器を投げつけたのがリビングのペアガラスの窓に当たり割れました。



2枚目の時は、ゲームを1日中やっていたので怒って取り上げたら切れて、家からとびだし、植木鉢を投げたみたい。






割った後、裸足のままどこかに飛び出して行って帰って来たのは夜の8時30分でした。

原因は色々で、わかっているつもりです。




途方にくれた結果



その後、私は児童相談所に電話をかけてしまいました。


行政は縦割りなので、色々な所で色々な相談をしても何も解決しないです。

その場限りなので身分を名乗っても恥ずかしいとかいう感覚が次第に薄れていきます。



いろいろ試してみたら



子どもとは、落ち着いている時にまじめに話をしてみました。

4月に入り、クラスが変わり、三男に変化の兆しが見えてきました。


友達と外で遊ぶようになり、宿題をやるようになりました。



とりあえず、今まで何もしてあげられなかったけれどクラスや担任が変わったことも

子供にとってよかったのかな。



あとは、私自身も変わらなきゃと思ってる。

スポンサードリンク

-子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

親子で楽しめる!ボローニャ国際絵本原画展で絵本を作ろう!

スポンサードリンク 私が美術大学を卒業したこともあって、子どもたちは小さい頃からいろいろな美術館を見に行きました。 なかでもリピートして就学前によく行った美術館に、七尾美術館があります。 目次1 七尾 …

レース用ドローンを初心者が操縦してみました

スポンサードリンク 2018年4月30日、金沢大学のキャンパスでドローン操縦会が行われました。 今まで、ハウステンボスのインテルショーや慶応大学のドバイのレースをYouTube で見ていた私。 自分も …

辻口博啓さんのパティシエの学校ってどんなところ?学費や講師陣は?

スポンサードリンク 高校進学の説明会に行ってきたけど、(普通高校の説明はほぼ無く役に立つ内容無かったけど)おもしろかったのが、パティシエになるのが意外に狭きもん。近辺にある高校は12人しか受け入れない …

子どもの将来って誰が決める?親ができることは?

スポンサードリンク 我が家の中学3年生の長男は、今年、受験生です。 人生の進路を決める大きな岐路に立っています。 そう思うのは親だけで、本人はいたって普通、いつもと変わらずヒョウヒョウとしています。 …

造幣局の見学2018、アクセスや見どころは?トリビアいっぱい!

スポンサードリンク 最近、子どもたちの休日の過ごし方を考えていて、工場見学などを調べているめるぐるです。 今回は、造幣局です! お金以外にも、ニュースでよく耳にするオリンピックのメダルや、勲章をはじめ …

select language