家計

教育のレベルを下げずに教育費を下げるには

投稿日:2017年5月30日 更新日:

スポンサードリンク

こんにちは。

社会派ブロガー、ちきりんさんの記事から

d.hatena.ne.jp




我が家を眺めてなるほど言われてみればそうだなぁと思い当たることがありました。


人からモノへ、我が家が教育費を下げるためにやってきたこと



2年前にアオイゼミに入会し1年ほど会費を払っていました。

NHKのラジオアプリをみせたり今年の春はネイティヴキャンプもやってみました。

結果は、、、、

やらないし、やろうともしない。無理矢理1回やってみたけど続かないで終了でした。



さいごに


子供はLINE、YoutubeなどSNS大好きかと思いきや勉強に関しては、昔ながらの塾が好きなようです。

ここに、友達との繋がり求める思春期特有の傾向があって、勉強よりも周囲の友達とのお付き合いが優先なのです。


今はまだ、スタディサプリなどアプリ学習ができて5年程、スタディサプリやアオイゼミの合格実績が上がり、世間の認知度が広がればみんながやるようになるのかな。

studysapuri.jp




合格実績を比べると、スタディサプリは、今年になって初めて東大合格者がインタビューされているという段階です。

子供は大人のように時間のマネジメントやモチベーションを維持するといったことができないので自主性を必要とするアプリを使った学習に関心を向けるのが難しいですね。

ゲームなら中毒的なのに、教育界では、まだまだAIやアプリには及ばない何かがあるということでしょうか。

送り迎えや叱咤激励や注目されることとか、勉強とは全く関係ない何かがある⁉︎のでしょう。

我が家の子供達も周囲に流されずにお金のかからないアプリで勉強してくれると助かるんですが親の心子知らずです(泣)



スポンサードリンク

-家計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワセリンの肌断食で驚きの美容費節約!

スポンサードリンク 色々な基礎化粧品をやめようと思ったきっかけは、家計が苦しくなったことと、超面倒くさがりな性格だったから。 簡単にできる手間がかからない ワセリンを使うことで、時間もお金も節約できて …

スマホだけでgoogle アドセンスはできる?ブログ記事が書ければどうにかなるよ

スポンサードリンク 先日、送られてきたメルマガを読んでいたら、その方は、ブログ記事を外注する時に、モバイルで記事を書く人は採用しないと書いてあって、 えええええ〜と驚きました。 今の時代、そんな考え方 …

no image

家計節約!お風呂にかかる光熱費大幅ダウンの方法

スポンサードリンク 我が家のお風呂は灯油給湯です。 家族は6人なので、家族の人数が多いと、お湯を使う量も多くなります。 築50年の中古住宅に住んでいて、お風呂はリフォームしていないので、 (以前住んで …

4人目の子の学資保険代わりに購入した土地を売却した結果報告をします!

スポンサードリンク コロナ肺炎で、経済活動が停滞している一方、ここぞとばかりに(底値と思って)株式投資に参入している人が増えているようですね。 不動産賃貸業も、収入が減って家賃が払えないお店がでてきた …

賢い水筒の選び方やメンテナンスは?オススメ水筒は?

スポンサードリンク 我が家の子供達は、運動部やスポーツ少年団に入っているので水筒は一年中必須アイテムです。 最初の準備段階で、驚いたのは、水筒って結構お高いってことです。 1年間、必要な時に思いつくま …

select language