食事

朝ごはんを食べない高校生に サンドイッチの簡単朝ごはん

投稿日:2017年1月17日 更新日:

スポンサードリンク

こんにちは、めるぐるです。


高校生になってから、見た目を気にしているのか、ストレスなのかあまり食べなくなった娘。

基本的に冷めても美味しく食べられることを考えて作っています。


サンドイッチのバリエーション



基本的な作り方



pascoの八枚切りや10枚切りを使用。

時短で作るのでパンは焼かない。

具によって、マーガリンとマスタード、マヨネーズを使用。




サンドイッチの具材




しぼるだけの生クリーム+ジャムやあんこ



バナナをはさんでもいいですね。




クリームチーズ+フルーツジャム


ジャムは、ブルーベリーが多いです。


このジャムは、オシャレな紗栄子さんのInstagramにも写っていましたよ!











レタス+ハム


コンビニのサンドイッチをまねて、レタスたっぷり入れます。

ハムはすき間なく四隅にも。



焼きそば


3袋入り焼きそばがいつも一袋余るので作ります。



スパゲッティ


玉ねぎ、ピーマンやハムを炒めた、お弁当用のスパゲッティ

カレー粉やウスターソースをプラスするとピリッとしておいしい。

コロッケ


お惣菜のコロッケで4個で200円のものや、セブンイレブンの冷凍コロッケをよく使います。




隅々に具を行き渡らせるために潰しましょう。





キャベツ・きゅうり+鳥の照り焼き


鳥の照り焼きは晩ごはんの残り物


炒り卵



ポイントは、マヨネーズをあえて炒り卵をまとめます。

食べるときにポロポロ落ちてきません。



卵だけでも美味しいです。余裕があると、ベーコンやレタスも。





まとめ



作ったら、乾燥を防ぐためにサランラップで巻きます。

温かいスープを保温マグでつける時もあれば、フルーツヨーグルトをつける時もあります。

勉強や部活、お友達とのお付き合いが忙しく、食生活が乱れがちなので、今後も気をつけていかなければと思っています。

スポンサードリンク

-食事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワイナリーでしか飲めない期間限定能登ワイン『ペルレ』ってなに?能登ワインの飲みくらべや工場見学もできるよ!

スポンサードリンク 先日、能登ワインの工場見学へ行ってきました。 もうすぐボージョレーの解禁日なので、どこのワインがいいかなぁと物色中なのです。 のと里山海道の終点を降りて、穴水町の中を走って行きます …

国産トリュフを探して、実際に食してみた感想など

スポンサードリンク ここ1ヶ月、以前書いた記事の手前、お金になる食べるものを自分なりに考えたり探していました。 私自身、子育てが終わった後、経済的に年金生活なども視野に入れて、今の仕事の年収も頭打ちな …

no image

中学生のおやつ代が高騰! 我が家のおやつ代の節約方法

スポンサードリンク 我が家の子供4人のうち、2人が中学生になり、その食欲が、すごいことに! 我が家の食費が10万円になりました。 (このうち、おやつ代がいくらかは恐ろしくて考えていません。) おやつ代 …

金沢市内できのこ採集を体験!

スポンサードリンク 気心の知れた職場の人で、石の採集に付き合ってくれる人がいます。 その人は、春は山菜を採りに連れて行ってくれて、最近、国産トリュフの夢のような話をしたら、トリュフはムリでもきのこ取り …

no image

11月15日は、冬アイスの日!その由来とは?雪見だいふくとの関係は?

スポンサードリンク 冬でも、アイスクリーム食べたいな〜と思って調べていたら、 5月9日は、アイスクリームの日、7月3日はソフトクリームの日、 11月15日は、冬アイスの日だそうです。 ぜひ、今年の冬は …

select language