家計

家計節約!車のタイヤ交換も自分でやる

投稿日:2017年4月21日 更新日:

スポンサードリンク

4月の半ばを過ぎ、やっとタイヤ交換しました。

(アレルギー問題にもなるので、さっさと交換しなきゃね。)


わたしの車は、軽自動車なので、タイヤは私がかろうじて持てる重さです。

これが普通車だったら重くてできなかったと思います。



物置からタイヤを転がしながら、駐車場まで持ち出すのが1番苦痛です。

交換自体は、1時間もかからないので、ガソリンスタンドで交換を待つことにくらべれば、格段にいいです。

節約にもなるので、最近は専ら自分でやってます。


車のタイヤ交換で用意するもの


十字レンチ

ドライバー

軍手

ジャッキ


車のタイヤ交換の作業手順



車を平らな固い地面の上に駐車する


ホイールカバーを外しネジを緩める





ジャッキをかけて、車体を持ち上げる




ネジを抜き、タイヤを外し交換




ジャッキを下げる

ボルトをしっかり締めホイールカバーを取り付ける


終了です。


※ガソリンスタンドなどで空気圧を調べてもらって下さいね。


作業は1時間もかからないし、お得だし!


タイヤ交換で悲しくなる訳



うちのご近所で女性がやってるの見たことないです。

わたしの姿を見て、声をかけてきたママ友が

『エ〜、すごい〜。』

(そんなことまでやってるの?的ニュアンス)


『(苦笑い)簡単ですよ〜。』


内心は(生活苦しいから仕様がないんです(汗))


ママ友との挨拶が終わって、相手が帰っていくと、無性に悲しくなる。

ホント女がやることじゃないよね。

(でもうちの夫は何もしてくれない)



最近はガソリンスタンドで働くかわいい車好き女子も多くいるけど、わたしは普通のオバさんなので

哀愁が漂ってんだろうな。

スポンサードリンク

-家計

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

太陽の塔の改修工事にふるさと納税で寄付したら 記念品がもらえるよ

スポンサードリンク 突然ですが、私は芸術家の岡本太郎さんが好きです。 絵はあまり好みではありませんが、オブジェや家具、大きいものでは太陽の塔がいいなぁと思ってます。 太陽の塔の再生工事のふるさと納税を …

no image

お金の偏在 教育の無償化を考える

スポンサードリンク 我が家の家計簿を公開して、ここ数日いろいろ考えていました。 目次1 教育の無償化はどうしたら実現するのか1.1 読後感 お金持ち税金払え2 孫への教育費は1500万円まで無税3 ま …

金沢市の子ども食堂に行ってきたよ!どんなところ?

スポンサードリンク 10月5日(木)、金沢の子ども食堂に行ってきました。 我が家は、小学5年生から中2の男の子が3人と高校生の女の子がいます。 世の中には、公共の就学時援助以外に、どのような支援策があ …

no image

わかりにくい!オークファンの退会方法

スポンサードリンク こんにちは、めるぐるです。 断捨離で出た家の中の不用品を売る時や、転売を副業とされていたらオークファンを使うととても便利ですが、、、、やめる時の手続きが面倒ですね。 あるときに、オ …

スマホだけでgoogle アドセンスはできる?ブログ記事が書ければどうにかなるよ

スポンサードリンク 先日、送られてきたメルマガを読んでいたら、その方は、ブログ記事を外注する時に、モバイルで記事を書く人は採用しないと書いてあって、 えええええ〜と驚きました。 今の時代、そんな考え方 …

select language