食事

忙しい、疲れているワーキングマザー、簡単!ミートソーススパゲティを作る

投稿日:2017年5月28日 更新日:

スポンサードリンク

は〜、やっと週末です。

今週は小学校の運動会があり、疲れたけど楽しかった1週間でした。


そして、暑くなってきたせいか喉ごしのいい麺料理の割合が増えてきました。


野菜さえ切ればあっという間にできる時短ミートソーススパゲティ



仕事から帰って米を洗ったり、炊くのが面倒な時に作ります。


【ミートソースの材料6人分】


ルーミック 1箱

(100均で売ってます、スーパーでは¥130〜140)






ひき肉 300〜400g

玉ねぎ大1個

冷蔵庫にあれば

トマト2個・セロリ1本・人参1本

基本、入れてもいいし入れなくてもいいですが、すべての野菜を入れると栄養価も上がるし、格段に美味しくなります。


トマトは缶詰でもいいです。


【作り方】


・トマト以外の野菜はすべてみじん切り、トマトはザク切りにする。

・オリーブオイルで肉の色が変わるまで炒め、次に野菜を炒めてしんなりしてきたら、

・ルーミックを2袋入れ、1袋につき200ccの水を入れて(トマトが入ると加減してください)煮込みます(5〜10分)

・お好きなスパゲティを茹でて(7〜8分)、かければ出来上がり。






野菜を切るのが早い方は30分以内で、食べることができるでしょう。


ソースが余った時のアレンジ


ミートソースピザパン


①食パンにのせてチーズをトッピングしてトースターで焼きます。

ミートソースかけオムレツ


②卵だけでオムレツを作り、ミートソースをかけます。


まとめ



そのままでもいいのですが、野菜をたくさん入れるとおいしくなるのでオススメです。

疲れている時の助っ人ですね。

これで、30分以内でご飯にありつけることでしょう!

スポンサードリンク

-食事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

もうすぐ新茶の季節 100均の抹茶を飲んでみました

スポンサードリンク こんにちは、めるぐるです。 我が家は、お正月など気が向いたときにお抹茶を点てます。 生菓子を買って食べるときもあれば、もちろん抹茶だけのときもあります。 とにかく気軽に飲むようにし …

10分で作る!急いでいるときのゆで卵の作り方、むき方は?

スポンサードリンク お弁当のすき間おかずに困ったら、ゆで卵や、プチトマトを入れているめるぐるです。 あと10分! 急いでいるときに限って、卵の殻がうまくむけなくて、イライラします。 お湯になにかを入れ …

no image

おやつで見える子どもの成長

スポンサードリンク 先日、おやつ代が高騰!の記事を書きましたが、今日は、後日談です。 毎日、私が夕方の5〜6時に、買い物袋を下げて帰宅すると、受験生の長男や、小学6年の末っ子は家にいるので、第1声は「 …

no image

ご飯を鍋で炊くことのメリット5つ

スポンサードリンク こんにちは、めるぐるです。 数年前、炊飯器が壊れて買い換える時がありました。 美味しいご飯を食べるのに、炊飯器購入に悩んでいたところ、 炊飯器を買う金額で、 グレードの高い鍋が、2 …

羊羹(ようかん)はどうして、羊と関係あるの?どうして1棹(さお)と数える?

スポンサードリンク 金沢の銘菓、きんつばを食べていて、どうして羊羹という甘い小豆のお菓子に、羊という漢字が使われているのか疑問に思い、調べてみました。 寒天を煮溶かして砂糖と餡を加え練り固めた「羊羹」 …

select language